天井換気扇の交換で大騒ぎ(業務用)

今回のご紹介は天井換気扇(業務用)の交換です。

交換前・・・(悪い予感)
104D9FAE-54AD-4BF1-BF15-384F569D721B-L0-001.JPG

案の定・・・
P1010547.JPG

店舗や事務所の換気扇は、天井材を貼る前に換気扇本体を取り付けるのがほとんど。
換気扇も機械ですので、劣化で交換が必要になります。
今回の物は多分20年以上働いてきたようですが、流石に・・・

で、悪い予感が大当たり
天井を剥がさないと交換不能(それも大判のジプトーン)・・・
天井を剥がす為には照明器具も一旦取り外す必要があり、2名での作業で大騒ぎ
P1010549.JPG


何とか交換完了(調査時と撮影方向が90度違います。)
P1010557.JPG

意外に大変な作業だったりします。(これがクロス張りだったりすると、もっと大変)
あっ!この天井換気扇、業務用で一般家庭のトイレや浴室換気扇の三倍近くの大きさのものとなります。✋

❗このような取付方法でも今回の方法より簡単に交換できる場合もあります。
今回の換気扇は20年以上前の製品であり簡単に分解できない構造であることと、埋め込み換気扇としては大型の物であること排気ダクトの向きや取付方法等々を考慮して今回の方法を選択しております。❗

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック