"EV充電設備"の記事一覧

EV充電用コンセント工事のお問い合わせで

先日のこと、弊ブログを見てくだったお客様より、「最近のブログには普通のEVコンセントのことが書かれていませんが普通のEVコンセント工事をしていないのですか?」とのお問い合わせがありました。 比較的、同じ内容の施工となりますのでなんか手抜きの様な気がしまして・・・😵最近は取り上げていませんが、月に数件~二桁件数程度は施工させていただいて…
コメント:0

続きを読むread more

EV充電ボックス 河村電器産業 EVコンポプライム ECPS

毎年のことですが、各自動車ディーラー様や自動車メーカー様の決算時期にあたる3月上旬頃よりEV充電設備の引き合いも増えておかげさまで忙しくさせていただいております。 今回 久しぶりに河村電器産業さんの EV普通充電用電気設備 EVコンポ プライム  ECPSの施工をさせていただきましたので 簡単にご紹介です。自立式なのが最大の特徴…
コメント:0

続きを読むread more

画像だけですが・・・ワイヤレスカメラとEV用充電設備 ELSEEV cabi(エルシーヴ キャビ)

ちょっと忙しくさせていただいておりますので画像だけ・・・😞 防犯カメラ マスプロ、モニター&ワイヤレスHDカメラセット WHCBL10ML EV用充電設備 ELSEEV cabi(エルシーヴ キャビ) 簡単ですが施工の一例です✋
コメント:0

続きを読むread more

やっぱり多い、河村EVコンポプライム ECPW

一般公道を走行できる実用的電池容量を持つ国産電気自動車 「三菱・i-MiEV」の個人向け発売日の2010年4月1日からEV・PHV・PHEV用充電設備工事に取り組んでいる弊社です。 EV・PHV・PHEVの充電設備で一番多いのは一般的なコンセントタイプですが、充電用コンセントボックスも沢山施工させていただいております。 お客…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

なぜか最近多い 河村電器 ECPW

弊社で河村電器製のEV充電設備といえば、EVコンポ・ライトのECLG。 昨年度までは、同社製のEV関連製品としては取り扱いの7割を占めていましたが、 今期に入ってからは、EVコンポプライムの ECPWが増え、取り扱い台数が逆転してしまいました。 今週の取り付け予定の2台。 メーカー希望価格は4倍弱・・・なんでだろ …
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

EVコンセント工事、やってますよ!2

前回の続きです😃 河村電機 EVコンポライト ECLG 一般の鍵付きコンセントと価格差が少なくコスト的な面でも人気です。 同じく河村電機 EVコンポプライム(壁掛け型)ECPW こちらは日東工業 pit  EVP1 弊社で施工させていただいた EV充電設備の一部をご紹介させていただきました。✋
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

EVコンセント工事、やってますよ!Panasonic

本日お問い合わせいただいたお客様に,最近EVコンセント工事はやってないのですか? と質問されてしまいました。 さぼりまくっている弊ブログです😖 自称「多分、EVコンセント工事件数・群馬県一」と書かせていただいていますので、 最近施工させていただいた画像を一部ですが載せてみます。 個人様のお宅ですので、本体以外はトリ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

もちろん、V2Hもやってます。

放置も甚だしい弊ブログですが、ステイホームで時間が出来ましたので、ちょっと宣伝… 自称、EV(PHEV)用コンセント施工件数、群馬県一 (あくまでも自称で、多分です) の弊社、当たり前ですが、V2Hも対応可能です。 実績としては、nidhiconさんのEVパワー・ステーションのみですが… もちろん施工ID所有者も3…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

見た目よりコスト重視とのご要望(PHEV用コンセント)

今回は、既に様々な配線が露出で施工されいて、尚可、充電用コンセントの取り付け場所が納屋とのことで、 見栄えは気にしないのでコスト重視とのご要望でした。 新規の配線は露出で既存配線に添わせる形で固定〰 母屋から納屋の間は、通常は埋設配管が多いですが、今回は費用優先で架空✈ 配線は露出で、コンセント用の取…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

EV用コンセント施工件数(自称・多分)群馬県一(笑)

この画像は私の全日電工連 EV施工パートナー証を拡大した物です。 発行日は2010年4月1日、公道走行可能な実用的EVとしては、日本車としては最初と思われる「三菱・i-MiEV」の一般向け発売日と同日 その後、日産リーフやアウトランダーPHEV、プリウスPHV、ドイツ車などEV車が増えるに伴い施工件数も 標準的な工…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more